人気ブログランキング | 話題のタグを見る

3月京都旅行:建仁寺

天ぷら圓堂さんの近くに「建仁寺」があるので、寄り道してきました。入口にて御朱印をお願いすると、帰りにピックアップする仕組みになっています。

3月京都旅行:建仁寺_b0064461_1173845.jpg

俵屋宗達の「風神雷神図屏風」です。飾られているのはデジタル複製なのですが、エンボス加工されたように塗料の厚みまでわかります。スゲェ。ジーッと座ってみていても飽きませんが、それではいけないので(さらにホットカーペットなのでなおさら・笑)。

3月京都旅行:建仁寺_b0064461_1234997.jpg

もうひとつの「風神雷神」です。
金澤翔子さんという方によるもの。すごく躍動感あってすばらしい作品だと思います。神の字が雷の稲妻に見えるし、風神の配置が風を思い起こさせます。風もすさまじい感じだし。


3月京都旅行:建仁寺_b0064461_1292429.jpg

入口をすぐ抜けると見えるのが、この「○△□乃庭」です。まる、さんかく、しかく? 禅宗の四大思想を地(屋根=△)、水(木=○)、火(井戸=□)で表したものだそうです。なるほど。


3月京都旅行:建仁寺_b0064461_1383392.jpg
中庭を眺めるお部屋にあった達磨絵。ぎょろっとした目ですが、どこか優しそうな達磨さん。竹田黙雷禅師によるものらしいです(ググると)。

大きく書かれているのは「無功徳(むくとく)」だそうで、意味はコチラ


3月京都旅行:建仁寺_b0064461_1565055.jpg

中庭の潮音庭(ちょうおんてい)。庭師のおじちゃんがちょうど手入れをしているところだったのすが、細かい手作業をされていました。3月だと殺風景な景色ですけど、新緑まばゆいころはさぞかしキレイなんでしょうねぇ(パンフを見ると)。

3月京都旅行:建仁寺_b0064461_241857.jpg

茶室「東陽坊(とうおうぼう)」。利休の高弟・真如堂東陽坊長盛が担当した副席とされているそう。茶室を覗くと、当たり前ですがなにもありません。ちょっと残念。

相国寺の相国寺承天閣美術館で「夕佳亭」を見たからなおさら感があるのかも。



3月京都旅行:建仁寺_b0064461_2152147.jpg

「法堂」にある天井画「双龍図」。じつに圧倒されました。どこから見ても龍に見られている感じがします。こちらは、創建800年を記念した小泉淳作画伯によるもの。
こちらに鎮座する本尊釈迦如来座像にごあいさつをいたしました。

撮影禁止マークがあったのですが、随所にふすま絵などがあって、回っていてとても楽しいお寺参りになりました。ほどよい人混みだし、お寺なので澄んだ空気と静かな環境で自分のペースで歩けるというのも、よかったのかもしれません。お寺を回るというのがピンとこなかったのですが、こういう楽しみがあるんですねぇ、京都って。
by matc_tomo | 2010-04-04 02:23 | ├京都

見るだけテニス部、コーヒー同好会、ハンドクリーム部。週末は飛行機・電車に乗ってあちこちおでかけしています。お気に入りはニューヨーク、サンフランシスコ、パリ、台北、ソウル、釜山など。国内はライブ遠征を中心にあちらこちらへ。


by matc_tomo
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31